最も閲覧数が多い人気コンテンツ「アクセスランキング」

埼玉県ときがわ町でエストニア文化を満喫!「エストニア夏至祭2025」COMORIVERで今年も開催

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

自然豊かな埼玉県ときがわ町に位置するアウトドアリゾート「COMORIVER(コモリバ)」で、今年も恒例の「エストニア夏至祭2025」が開催されます!イベント期間は、2025年6月1日(日)〜6月30日(月)。エストニア大使館やエストニア政府観光局の協力のもと、エストニアと日本の文化交流を目的としたこの催しは、今年で5回目の開催となります。

イグルーサウナが紡ぐ“サウナの縁”から広がる文化交流

COMORIVERには、エストニア製の本格的なアウトドアサウナ「イグルーサウナ」が2台設置されています。冬が長いエストニアにおいて、サウナは生活の一部であり、人と人をつなぐ文化です。そんなサウナを通じて、ときがわ町とエストニアとの間に生まれたご縁が、この「夏至祭」へとつながっています。

エストニアの“夏至祭”とは?

エストニアでは「ヤーニパエヴ」と呼ばれる夏至祭が特別な意味を持っています。一年でもっとも日が長いこの日、人々は眠ることなく、焚き火を囲みながら夕暮れのひとときを楽しむのが伝統です。エストニアの魂とも言えるこのお祭りを、日本で体感できる貴重な機会です。

2025年の注目コンテンツはコレ!

◎地域の力が集結「巨大焚き火」

ときがわ町の林業家と連携し、地元の針葉樹を使用した「巨大焚き火」を再現。毎週土曜日に実施され、炎を囲んで過ごすひとときは、まさにエストニアの夏至祭そのもの。

◎本格エストニアサウナ体験「満喫オプション」

特製アロマを使ったロウリュ、ヴィヒタ(白樺の束)によるセルフウィスキング、そしてエストニア産ピート泥パックなど、五感で楽しめるサウナ体験が登場。サウナ好きにはたまらない内容です!

◎焚き火×グルメ!「アウトドアサウナ飯」

注目は、焚き火で焼くソーセージ「コッコ・マッカラ」!サウナの余韻に浸りながら、焚き火の前でビール片手に味わえば、気分はもうエストニア。宿泊者だけでなく、日帰りサウナ利用者も楽しめます。

◎ラウンジで北欧気分「エストニア音楽&読書空間」

館内ラウンジでは、北欧音楽のスペシャリスト「ハーモニーフィールズ」の選曲によるエストニア音楽が流れ、エストニアに関する書籍と共に、ゆったりとした時間が過ごせます。町民&エストニア国籍の方は無料利用OK!

◎お土産にもぴったり「エストニア雑貨&お菓子」

お楽しみの売店には、日本ではなかなか出会えないエストニアの逸品がずらり!クラフトビール「PÕHJALA(プヤラ)」、把瑠都さんがPRするポテチ「GRAND POTATO CHIPS」、老舗シードル「JAANIHANSO(ヤーニハンソ)」などが揃います。

国籍・地域限定の特典も

期間中、ときがわ町民および在日エストニア国籍の方は、10時〜18時の間、ラウンジを無料で利用可能(通常550円)。受付で身分確認ができるものを提示するだけでOK!

COMORIVERってどんな場所?

都幾川の清流沿いに佇むアウトドアリゾートで、グランピング、BBQ、サウナといったアクティビティが充実。全12室の宿泊施設は、自然と一体になれるような心地よさを追求した造りで、「しぜんたいのひととき」をテーマに、心も体もリセットできる場所です。

詳しいイベント情報や予約については、公式サイト(COMORIVER公式HP)やSNSをチェック!

埼玉で感じる、遠いバルトの夏

この初夏、ときがわ町で出会えるのは、エストニアの文化・自然・人との心温まる出会い。忙しい日常を少し抜け出して、心も体も異国にひたるような、そんな贅沢な時間を過ごしてみませんか?

開催概要
期間:2025年6月1日~6月30日
場所:COMORIVER(埼玉県比企郡ときがわ町本郷930-1)
協力:エストニア大使館・エストニア政府観光局

※悪天候時は一部サービスの提供が中止になる場合があります。

タイトルとURLをコピーしました