最も閲覧数が多い人気コンテンツ「アクセスランキング」

【さいたま市西区】樹齢700年大藤ライトアップ!霊園が幻想的な映えスポット今春<入園無料>

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

春の夜、ふわりと甘い香りを漂わせる紫の花房――。埼玉県天然記念物「青葉園の大藤」が今年もライトアップされます!
期間は2025年4月24日(木)〜26日(土)の3日間限定、しかも入園もライトアップ鑑賞も無料。都心から電車とバスでサクッと行ける穴場フォトスポットを、カジュアルにご紹介します。

三尺藤のパワーを全身で浴びる!

青葉園の大藤は、鎌倉時代末期に芽吹いたとされる樹齢およそ700年のノダフジ(三尺藤)が3本寄り添う希少な巨木。「三尺」の名のとおり、最長1m級の花房が滝のように流れ落ち、昼間でもその迫力に圧倒されます。
夜になるとライトに浮かびあがる花房はまるで紫のシャンデリア。甘い香りも一層濃くなり、まさに“推し活”ならぬ“藤活”最高潮!

ライトアップの見どころ&撮影ポイント

  • ゴールデンアワー直後の薄暮(19:00頃)は空の群青と藤の紫が溶け合うロマンチックタイム。
  • 下から見上げるだけでなく、少し離れて樹形全体をフレームインさせると荘厳さが際立つ!
  • 甘い香りが漂うので、動画で“音・光・香り”を同時に収めると五感ショートが作れます。

お腹も満たすなら京料理「三門」

隣接のレストラン「三門」はライトアップ期間中17:00〜21:30に特別営業。
藤色をイメージした季節のちらし寿司や、出汁香る京おばんざいが楽しめるので、撮影の合間に腹ごしらえ&ほっと一息どうぞ。

アクセス&駐車場情報

最寄り駅:JR大宮駅

  • バスで約15〜20分:西口⑤番のりば「大25 佐知川原行」に乗車し「青葉園」下車すぐ(IC199円)。
    ④番のりば「西遊馬行」の場合は「三橋総合公園南口」下車徒歩10分
  • :首都高埼玉大宮線「与野出口」から約15分。園内無料駐車場(北・東)完備。

バスは日中本数が多めですが、ライトアップ終了後の
21:04/21:24発(平日)など遅い便もあるので安心。

昼も夜も“映え”放題!園内ぶらりコース

ライトアップ前に到着したら、ぜひ園内散策を。遅咲きの八重桜ハナミズキツツジが一斉に彩りを添えます。高台の三重塔付近からは藤棚&富士山のシルエットが望めることも!

まとめ:今年の春は“大宮藤ナイト”で決まり

無料で歴史ロマンと幻想的な光景が味わえる青葉園の大藤ライトアップ。
SNS映え、推し活デート、ファミリーのお散歩…どんなシーンでも記憶に残る春夜を演出してくれます。
ぜひカメラやスマホを片手に、紫のシャワーを浴びに行ってみてくださいね!

イベント基本情報
●日程:2025年4月24日(木)〜26日(土)
●時間:19:00〜21:00
●場所:青葉園 正門前(埼玉県さいたま市西区三橋5-1505)
●入園料:無料
●問い合わせ:048-623-1301(青葉園/三門)

【公式】公益財団法人 青葉園|さいたま市西区のお墓・墓地・霊園
埼玉県の霊園でお墓・墓地の購入を検討しているならさいたま市西区にある青葉園へ。15万㎡の敷地は埼玉県内最大級。交通の便に恵まれ、宗旨・宗派を問わず、どなたでもご利用可能。伝統と格式を守る緑豊かな公園墓地で、公益財団法人が運営する戦後初の霊園です。
タイトルとURLをコピーしました