地震や台風、集中豪雨などの自然災害は、いつどこで起こるかわかりません。特に近年では、その頻度や規模が増しており、企業にとっては災害時の備えがますます重要となっています。そんな中、埼玉県が中小企業向けにBCP(事業継続計画)セミナーを開催します!
セミナーの魅力とポイント
今回のセミナーは、三井住友海上火災保険株式会社との連携のもとで行われ、災害時の避難、帰宅、安否確認の3つの実践的な取組について専門家が解説してくれます。さらに、実際にBCPを策定するワークショップも実施されるので、「理論だけじゃなく、実践も学びたい!」という方にぴったりです。
参加することで得られる4つの特典
- 国が認定する「事業継続力強化計画」の策定支援
- 認定を受けた方にはオリジナル認定書を額縁付きでプレゼント!
- 経営コンサルティングサービス(就業規則の修正支援や財務分析など)
- 無償の安否確認システムのご提案
これらの特典は希望者のみですが、どれも企業運営に役立つものばかり。この機会を逃す手はありません!
セミナー詳細情報
- 日時:令和7年2月28日(金)14:00~16:30
- 会場:新都心ビジネス交流プラザ 4階 会議室B(さいたま市中央区上落合2-3-2)
- 対象:埼玉県内の中小企業者
- 定員:50名(先着順)
- 参加費:無料
プログラム内容
- 第1部(14:05~14:45):「ヒトの対策について実践的な取組」
講師:ユナイテッド・インシュアランス株式会社 長洲 貴美子 氏 - 第2部(14:45~15:15):事例紹介「BCP策定の第一歩」
講師:株式会社吉田電工 代表取締役 吉田 雄亮 氏、統括室 前山 文明 氏 - 第3部(15:25~16:25):「BCP策定ワークショップ」
申込み方法
お申し込みは2月26日(水)までに、以下の方法でお願いします。
1. 電子申請
こちらのリンクから簡単にお申し込みいただけます。
2. FAXでの申込み
チラシの裏面の参加申込書、または以下のURLからダウンロードした申込書に必要事項を記入し、FAX番号:048-830-4813へ送信してください。
お問合せ先
ご不明点がある場合は、以下までお気軽にお問い合わせください。
埼玉県 産業労働部 産業支援課 経営革新支援担当
電話:048-830-3903
FAX:048-830-4813
まとめ
災害は避けられないものですが、備え次第で被害を最小限に抑えることができます。このセミナーは、企業のリスク管理に関心のある方にとって貴重な学びの場となること間違いなし。ぜひこの機会に参加して、安心できる事業継続計画を一緒に作り上げましょう!