地域の子どもたちに温かい食事を届ける「子ども食堂」。埼玉県内でも多くのボランティア団体や企業が支援していますが、今回は生活協同組合パルシステム埼玉が大規模な寄贈を行いました!
子ども食堂へ4,752パックのごはんを提供
1月30日と31日の両日、パルシステム埼玉(本部:埼玉県蕨市)は、一般社団法人さいたま市子ども食堂ネットワークを通じて『レモンサフランライス』(180g)4,752パックを埼玉県内の子ども食堂へ寄贈しました。
この寄贈は、食品ロス削減と生活困窮者支援の一環として行われ、賞味期限が近づいた食品を有効活用する形で提供されています。さいたま市だけでなく、八潮市や三郷市の子ども食堂にも配布され、子どもたちが安心して食事を楽しめる環境づくりに貢献しました。
寄贈を受けたさいたま市子ども食堂ネットワークの本間代表は「みなさんとても喜んでいました」と話し、子ども食堂に集まる家庭の方々にも大変好評だったようです。
2月10日からフードドライブを実施
さらに、パルシステム埼玉は2月10日(月)から2週間、生活困窮世帯へ食品を提供するフードドライブを実施します。
このフードドライブの特徴は、宅配利用者が家にいながら簡単に寄付できる点にあります。商品の配達時に、不要な食品を配達員に渡すだけで寄付が完了。集まった食品は、NPO法人フードバンク埼玉を通じて、支援を必要とする家庭へ届けられます。
地域と協力して社会課題に向き合う
パルシステム埼玉は、食品の安全・安心を重視した宅配サービスを提供するだけでなく、食品ロス削減や生活困窮者支援にも積極的に取り組んでいる団体です。
今後も地域の子ども食堂やフードバンクと協力し、社会課題の解決に向けた活動を続けていくとのこと。パルシステムの組合員として、あるいは地域の一員として、このような活動を応援していきたいですね!
詳細は、パルシステム埼玉の公式サイトをご確認ください。