35周年を迎える『クレヨンしんちゃん』と家族都市3県が集結!
みなさん、こんにちは! 埼玉県春日部市を舞台とする大人気作品『クレヨンしんちゃん』と、しんちゃんの父・ひろしの出身地である秋田県、そして母・みさえのふるさと熊本県が、2022年に「家族都市」協定を結んだってご存知でしたか? この“家族都市”プロジェクトでは、3県が力を合わせて観光や地域活性化に取り組んでいるんです。そしてなんと、今回それぞれの県でオリジナルデザインの「しんちゃん像」が完成し、東京・池袋西口公園野外劇場グローバルリングシアターで2025年2月22日(土)に開催される「くまモンファン感謝祭 2025 in TOKYO」にて初お披露目されるんだそうですよ!
秋田・埼玉・熊本の個性がぎゅっと詰まったしんちゃん像
今回お披露目される「家族都市しんちゃん像」は、高さ1m前後のビッグサイズ! 秋田県デザイン、埼玉県デザイン、熊本県デザインの3体が揃います。それぞれどんな見た目なのか、まだ全貌は明かされていませんが、3県らしさが思いっきり詰まった姿に仕上がっているとのこと。特に埼玉県デザインのしんちゃん像は、地元ならではの魅力を秘めているはずなので期待が高まりますよね。
しんちゃん、くまモン、んだッチ、コバトンがステージで大集合!
さらにイベント当日は、しんちゃんに加えて、秋田県のキャラクター「んだッチ」、熊本県の「くまモン」、そしてわが埼玉県の「コバトン」までもがステージに登場予定! 13:30からのステージでは3体の新しいしんちゃん像がお披露目され、それをお祝いしようとキャラクターたちが集まってくれます。しんちゃんたちがどんなやりとりを見せてくれるのか、会場は大盛り上がり間違いなしですね!
イベント終了後は各県へ…かわいいしんちゃん像に会いに行こう!
2月22日(土)~23日(日)までは、会場内「クレヨンしんちゃん家族都市」ブースに3体のしんちゃん像が展示されます。ブースでは写真撮影も楽しめるほか、アンケートに回答すると先着で家族都市オリジナルのステッカーやクリアファイルがもらえるという嬉しい企画も。ファン感謝祭に参加するなら、ぜひ立ち寄ってみたいですね。
そして、イベント終了後はしんちゃん像が秋田県・埼玉県・熊本県へ里帰り! 展示場所や開始日は公式サイトやSNSで順次アナウンスされるようです。今回は東京まで行けないという方も、後日それぞれの県で実物を見られるチャンスが巡ってきますよ。これをきっかけに、埼玉はもちろん秋田や熊本にも足を運んで、新たな家族都市の輪を感じてみるのはいかがでしょうか。
イベント&作品関連情報を要チェック!
「くまモンファン感謝祭 2025 in TOKYO」の詳細は公式サイトから確認できます。また、『クレヨンしんちゃん』は2025年に原作コミック連載開始35周年を迎え、夏には最新映画『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』が公開予定と、話題が盛りだくさん! テレビアニメやコミック連載も続々進行中なので、これを機会に改めてしんちゃんワールドを楽しんでみるのもおすすめです。
関連リンク
イベントを通じて、しんちゃんのふるさと埼玉、そして父の秋田、母の熊本がますます身近に感じられそうですね。かわいいしんちゃん像との記念撮影を楽しんだり、それぞれの県の観光も満喫しながら、家族都市の取り組みを応援していきましょう。2025年も『クレヨンしんちゃん』の勢いは止まりません。ファンならずとも目が離せないこのイベント、ぜひチェックしてみてください!