▶ YouTube 【NEWS530】埼玉県内のニュースをお届け(2024年12月13日)
文化複合施設「角川武蔵野ミュージアム」に新館長就任
- 所沢市の「角川武蔵野ミュージアム」の新館長にジャーナリスト池上彰氏が就任。
- 池上氏は「初代館長の伝統を守りながら、自分の色を少しずつ加える」と抱負を述べた。
- 「探究心を刺激する場を提供したい」と語り、独自の施設運営方針を打ち出す。
高校グラウンドでの死亡事故
- さいたま市内の高校で男子生徒が無免許運転により車両を横転、1名が死亡。
- 事故前に運転を記録した動画がタブレット端末から発見。
- 警察は危険運転致死などの疑いで調査を進行中。
詐欺事件で1000万円の被害
- 埼玉県越生町のシルバー人材センターが遠隔操作詐欺で1000万円を不正送金。
- 職員が誤ってトロイの木馬に感染したパソコンを操作し被害発生。
- 2480件の個人情報が流出した可能性あり。
核兵器廃絶に向けた中学生の活動
- 川口市で原爆の悲惨さを伝える講演会を実施。
- 参加した中学生たちは被爆者の証言をもとに、平和実現への意識を高めた。
- 来年1月には広島を訪問予定。
浦和美術館で「新版画」の展覧会開催
- 伝統技術と現代的な表現を融合した「新版画」の作品展が開催中。
- 展示は2025年1月19日まで。
- 特に「空摺り」や「雲母摺り」といった技法が注目ポイント。
その他のトピック
- 川越市で「ハンバーガーフェス」を開催。地元店が社会福祉に貢献。
- さいたま市内の小学生の作文コンクールで「未来や夢」をテーマに優秀作が表彰。
- 「今年の漢字」は「金」に決定。光と影の象徴として注目。