2025年4月25日(金)から、さいたま市とホロラボ、MOVIXさいたまがタッグを組んだ、映画『マインクラフト/ザ・ムービー』公開記念のスペシャル企画「ARキーワードラリー」がスタートします!マイクラファンはもちろん、親子でのおでかけにもピッタリな内容ですので、この春はぜひコクーンシティへ遊びに行ってみませんか?
ARでマイクラの世界が出現!注目のキーワードラリーとは?
このイベントでは、さいたま市主催の「SAITAMA Minecraft AWARD 2024」で選ばれた入賞作品をAR(拡張現実)で楽しむことができます。舞台は、さいたま新都心にあるショッピングモール「コクーンシティ」と「MOVIXさいたま」内。スマートフォンでQRコードを読み込むだけで、まるで現実世界にマインクラフトの世界が現れたかのような体験ができちゃいます。
ラリー形式で、コクーンシティ内の5つのスポットに設置されたポスターを巡ると、それぞれの場所で異なるキーワードとAR作品が登場。すべてのキーワードを集めて映画館で提示すると、豪華なノベルティがもらえるチャンスも!
映画と連動!「ARキーワードラリー」詳細情報
- 開催期間:2025年4月25日(金)〜5月15日(木)
- 開催場所:MOVIXさいたま館内、およびコクーンシティ内の5拠点
- 参加方法:ポスターのQRコードをスマホで読み取り、AR作品とキーワードを確認。5つ集めて映画館へGO!
- 対象映画:『マインクラフト/ザ・ムービー』(4月25日公開)
ノベルティの内容がすごい!
映画の半券とキーワードを提示するともらえる非売品グッズには、以下のようなラインナップがあります:
- A賞:『マインクラフト/ザ・ムービー』オリジナルTシャツ(1名)
- B賞:オリジナルノート(1名)
- C賞:オリジナルキーホルダー(1名)
- D賞:SAITAMA Minecraft AWARD Tシャツ(3名)
- E賞:さいたま市PRキャラクター「つなが竜ヌゥ」キーホルダー(20名/5月1日限定)
- 参加賞:オリジナルステッカー(2,000名)、ヌゥのA5クリアファイル(1,000名)
とくに注目したいのは、5月1日の「さいたま市民の日」!この日にはMOVIXさいたまに「つなが竜ヌゥ」本人(?)が登場予定。かわいいヌゥに会えるチャンスも見逃せません♪
AR体験はアプリ不要!気軽に参加できる最新技術
今回のイベントは、ホロラボのWeb AR技術を使っているため、専用アプリのインストールは不要。スマホのブラウザでQRコードを読み取るだけで、ARが表示される手軽さが魅力です。
また、ARで再現されるのは「SAITAMA Minecraft AWARD 2024」のグランプリ、市長特別賞、審査員特別賞の全5作品。リアルなさいたま市の3D都市モデルデータを活用して再現された建物や街並みを、マイクラファンならではの視点で楽しめる点もこのイベントの醍醐味です。
未来のまちづくりを、子どもと一緒に体験しよう!
マインクラフトを通じて市民参加型のまちづくりを目指す「SAITAMA Minecraft AWARD」は、2025年度も開催予定とのこと。今回のイベントはその魅力を知るきっかけにもなります。ARやマイクラで楽しく遊びながら、さいたまの未来について家族で考えてみる…そんな素敵な週末を過ごしてみませんか?
春の新都心は、映画とARと未来のまちづくりがクロスするワクワク空間に。この期間限定のコラボイベント、ぜひお見逃しなく!