まちの未来を彩る、春日部の新たなアートプロジェクト
埼玉県春日部市で進行中の「庄和市民センター正風館」のリノベーションプロジェクトに、新たな彩りが加わります。法人向けリノベーション事業を手がける正和工業株式会社が主導する「アートギャラリー・プロジェクト」がスタート。子どもたちと一緒に、まちの未来を思い描いたイラストが仮囲いを飾る、心あたたまる取り組みです。
注目の除幕式は4月29日、春日部の未来が動き出す!
このアートギャラリーの公開に合わせて、2025年4月29日(火・祝)14時30分から、春日部市の庄和市民センター正風館にて除幕式が開催されます。当日は、春日部市の岩谷一弘市長、鎌田亨教育長、正和工業の横田生樹社長をはじめ、絵を描いた市内の小学校4年生たちも出席予定です。
除幕式では、来賓紹介に始まり、ギャラリーの幕が外される感動の瞬間、主催者と来賓によるあいさつ、そして記念撮影と、イベントも盛りだくさん。子どもたちが描いた未来の春日部の姿を、ぜひ現地で感じてください。
子どもたちの自由な発想が街を彩る!
今回のプロジェクトでは、正風館の工事現場の仮囲いを、クレヨンしんちゃんのイラストや子どもたちのアート作品で彩ります。見る人の心をほっと和ませるデザインに、通行人も思わず足を止めてしまうはず。子どもたちの個性あふれる作品は、地域の魅力を再発見するきっかけにもなりそうです。
オンラインでも楽しめる!アートギャラリーの様子はWebで公開予定
当日足を運べない方もご安心を。作品展示の様子は、除幕式終了後、正和工業公式サイトや、公式Instagram(@showa_kougyo)からも順次公開予定です。オンラインで、子どもたちの感性にふれてみてはいかがでしょうか。
「未来の笑顔研究所」プロジェクトも注目!
正和工業では、「未来の笑顔研究所」と題して、人気キャラクタークレヨンしんちゃんとコラボした地域活性化の取り組みを推進中。詳しくは、特設サイト(未来の笑顔研究所サイト)をチェック!
子どもたちの夢と地域の力がひとつになる日
今回のアートギャラリーは、ただの装飾ではありません。子どもたちがまちの未来に向けて想いをこめて描いた作品が、地域の大人たちと手を取り合いながら形になっていく――そんな「共創」の価値が詰まっています。春日部に住む方も、訪れる方も、ぜひこの素敵なプロジェクトを体感してください。