埼玉県春日部市にある共栄大学で、地域活性化に特化した特別講義が実施されました!
今回の講義を仕掛けたのは、地域密着型プロジェクト「街盛プロジェクト」を展開する株式会社Doooxと、春日部市の活性化を目指す一般社団法人共力KASUKABE。そして、地元で絶大な信頼を集める菓子メーカー三州製菓株式会社も参画し、産学連携での地域課題解決に向けた新たな一歩が踏み出されました。
地域を舞台に、自分自身も成長するチャンス!
講義のテーマは「地域活性化のリアルと『行動』が生み出すこれからの春日部」。
まず登壇したのは、株式会社Doooxの浅香 豪さん。Doooxの「行動で世の中を変えていく」という挑戦心に満ちた取り組みについて紹介し、学生たちの心に火をつけました!
続いて、共力KASUKABE代表理事・三州製菓株式会社代表取締役社長の斉之平 一隆さんが登壇。地元企業経営者としてのリアルな体験談や、地域を巻き込んだ取り組み(例:「お茶サウナ」や「クラフトビアガーデン」、「クレヨンしんちゃん 春日部なぞたび」)を情熱たっぷりに語りました。
学生たちのリアクションも熱い!
講義を受けた学生約100名は、真剣な表情で話に耳を傾け、メモを取りながら吸収モード全開。
講義後には、
- 「地域を巻き込むアイディアがすごい!」
- 「ゼミ活動への良いヒントになった!」
- 「自分も行動してみようと思えた!」
など、ポジティブな感想が続々。
特に印象的だったのが、斉之平さんの「感じたことを素直に受け止めて、行動に移してほしい」というメッセージ。学生たちの胸に深く刺さったようです。
春日部から未来を切り拓く力を
講義を企画・実施した株式会社Doooxと共力KASUKABEは、今後も共栄大学と連携し、地域活性化に向けた活動をさらに加速していくとのこと。
学生たちが「また来たい街・春日部」を自分たちの手で作り上げていく姿、これからが本当に楽しみですね!
各団体のご紹介
- 共栄大学(埼玉県春日部市)
「社会学力・至誠の精神・気品の模範」を建学理念に、地域連携を積極展開。 - 一般社団法人共力KASUKABE
地元企業と連携し、観光・食・体験イベントを通じて春日部を盛り上げ中! - 三州製菓株式会社
全国の高級米菓マーケットで独自性を発揮する、春日部発の老舗菓子メーカー。 - 株式会社Dooox
「挑戦を身近に」をテーマに、地域活性化・企業支援事業を展開。
地域をフィールドに、自分の未来を切り拓きたいと思っているあなた。春日部で、熱いチャレンジがきっと待っています!
