戸田市の荒川水循環センターに高校生の壁画が完成!

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

地域の未来を彩る!高校生が描いた壁画が完成

埼玉県と公益財団法人埼玉県下水道公社が協力し、県内の高校生たちと進めてきた荒川水循環センターの壁画制作プロジェクトがついに完成しました!このプロジェクトは、下水道への理解と関心を深め、地域の人々に施設への親しみを持ってもらうことを目的に行われました。

今回の壁画は、6校の高校美術部が学校の枠を超えて協力し、原画制作から仕上げまで全力で取り組んだ作品です。完成した壁画は、荒川水循環センターの一角を鮮やかに彩り、訪れる人々にインスピレーションを与えてくれること間違いなしです。

壁画制作の詳細と参加校の紹介

制作日と場所

  • 制作日:令和7年1月19日(日)、1月25日(土)
  • 制作場所:荒川水循環センター(戸田市笹目5-37-14)

参加校と生徒たちの熱意

今回のプロジェクトには、以下の6校の高校から延べ73名の生徒が参加しました。

  • 浦和北高等学校
  • 大宮光陵高等学校
  • 大宮南高等学校
  • 越谷南高等学校
  • 白岡高等学校
  • 三郷高等学校

生徒たちは、デザインからペイントまで一貫して携わり、仲間とアイデアを出し合いながら、個性あふれる壁画を作り上げました。

見どころ満載!完成した壁画の特徴

完成した壁画は、以下の3枚の大作です。

  • 縦2.50m × 横5.60mの作品が2枚
  • 縦2.50m × 横4.20mの作品が1枚

それぞれの作品には、自然と水の循環をテーマにした鮮やかな色彩と繊細なタッチが施されており、訪れる人々の目を引きます。高校生ならではの視点で描かれた作品は、地域の未来を感じさせる力強さと希望に満ちています。

見学のチャンス!話題のマンホールカードもゲット

荒川水循環センターでは、壁画の見学だけでなく、今話題のマンホールカードも配布しています。マンホールカードは、各地域の特色を表したデザインが人気のコレクションアイテムです。この機会に、壁画と一緒にマンホールカードもゲットしてみてはいかがでしょうか?

お問い合わせ先

見学や詳細についてのお問い合わせは、以下までご連絡ください。

  • 埼玉県下水道局下水道管理課 企画・調整担当:048-830-5440
  • 公益財団法人埼玉県下水道公社 経営企画課:048-838-8585

ぜひ、荒川水循環センターに足を運んで、高校生たちの力作を直接ご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました