埼玉県美里町が「BtoBプラットフォーム 請求書」導入で、業務のデジタル化を一歩前進!

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

埼玉県児玉郡の美里町が、町の業務効率化とペーパーレス化を推進するために、「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入しました。これは、企業間の請求業務をクラウドで完結できる便利なサービスで、町役場と地元事業者の双方にとって大きなメリットがある取り組みなんです。

紙の請求書、月1,000枚の手間をデジタル化でスッキリ解消!

これまで美里町では、請求書を紙で受け取り、スキャンしてPDF化し、公会計システムに添付するという、かなり手間のかかる作業を行っていました。事業者側も、印刷や封入、郵送などに時間とコストをかけていて、双方にとって大きな負担だったのです。

そこで登場したのが「BtoBプラットフォーム 請求書」。請求書のやり取りを完全にデジタル化し、面倒な作業を一気に効率化。これにより、郵送代の削減や業務時間の短縮はもちろん、ペーパーレス化も進むという、まさに一石三鳥の仕組みなんです。

『行かなくていい町役場』を目指してDXを加速!

美里町はすでに電子決裁システムや電子契約システムを取り入れており、行政手続きのデジタル化を進めてきました。今回の導入で目指すのは、町民が役場に行かなくても手続きできる『行かなくていい町役場』。未来志向の町づくりが、また一歩進んだ形です。

また、インボイス制度や電子帳簿保存法にも対応しており、最新の法制度にもしっかりフィット。町と事業者、そして地域全体が安心して使えるのも嬉しいポイントです。

「BtoBプラットフォーム 請求書」ってどんなサービス?

このサービスは、国内シェアNo.1の請求書クラウドサービス(※)で、発行・受領・支払通知など請求業務のすべてを一元管理できる優れもの。PDFへの変換も不要で、データtoデータでのやり取りが可能です。なんとすでに115万社以上が導入しているというから、その信頼度も抜群です。

請求業務の時間やコスト、手間を減らし、経理のテレワーク化にもつながるなど、多くの企業や自治体に選ばれている理由も納得ですね。

美里町の取り組みから見える、地域の未来

こうしたITサービスの導入によって、美里町はさらに暮らしやすく、働きやすい地域へと進化しています。今後もデジタルの力を活用した町づくりに期待が高まります。もしあなたの住んでいる町でも導入されたら…そんな未来も、そう遠くないかもしれません。

電子請求書発行・受取システムのBtoBプラットフォーム 請求書
国内利用社数4年連続シェアNo.1の電子請求書(WEB請求書)システム『BtoBプラットフォーム 請求書』は、請求書や納品書の作成・発行から受取、支払金額の通知など業務全体をデジタル化(電子化)します。印刷、郵送、保管などのコスト削減や検索、照合、入金消込など...
タイトルとURLをコピーしました