埼玉県春日部市の「地下神殿」をマインクラフトで体験!防災を楽しく学ぶ新コンテンツ登場

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

皆さん、マインクラフトで防災が学べるって知っていますか?

このたび、株式会社ガリレオ・プロジェクトが、埼玉県春日部市にある巨大な防災施設「首都圏外郭放水路」をマインクラフトで再現し、ゲームを通じて防災の仕組みを学べる教育コンテンツを開発しました!

首都圏外郭放水路って?

首都圏外郭放水路は「地下神殿」とも呼ばれる壮大な地下施設で、大雨による河川の氾濫を防ぐために作られました。毎秒200立方メートルもの排水能力を持ち、豪雨時には水を貯めて、江戸川へ安全に排水する重要な役割を果たしています。

マインクラフトでリアルに再現!

今回のマインクラフト教育コンテンツでは、首都圏外郭放水路の主要な設備がリアルに再現されています。
例えば…

  • 巨大な「立坑」(地下の縦穴)
  • 水の流れを調整する「調圧水槽」
  • 水を排出する「排水ポンプ設備」
  • 周辺の街並み

さらに、ゲーム内では水の流れのシミュレーションも再現されており、第3立坑に水が流れ込む様子や排水機場の仕組みを実際に目で見て学ぶことができます。

遊びながら学べる!クイズやミッション要素も

このコンテンツの魅力は、ただ建物を眺めるだけではなく、クイズやミッションをこなしながら楽しく学べる点です!プレイヤーは探検しながら「水がどうやって流れるのか」「排水ポンプがどのように動くのか」といった仕組みを理解できます。

6月から防災学習コースがスタート!

このマインクラフトを使った学習コンテンツは、6月から「マインクラフト防災学習コース」として正式にスタート予定。教育機関や防災イベントなどで活用される予定で、より多くの人がゲームを通じて防災を学べる機会が増えそうです。

首都圏外郭放水路のホームページで公開予定

今後、このコンテンツは首都圏外郭放水路の公式ホームページでも公開される予定です。
「防災をもっと身近に、楽しく学びたい!」という方は、ぜひチェックしてみてください!

首都圏外郭放水路
地域の治水施設である「首都圏外郭放水路」の役割をもっと深く知っていただけるように、社会実験第2弾として新たな4コースの見学会がスタート。首都圏外郭放水路の壮大さをぜひご体感ください。
小中学生向け STEAMプログラミング教室 | ガリレオ・テック・アカデミー
タイトルとURLをコピーしました