最も閲覧数が多い人気コンテンツ「アクセスランキング」

埼玉県全域で募集中!「埼玉わっしょい大使」で地元農産物の魅力をInstagramで発信しよう!

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

埼玉県が誇る農産物の魅力を、Instagramを通して全国に発信する「埼玉わっしょい大使」。令和7年度の新メンバーの募集が始まりました!埼玉の農業に興味がある方、SNSで情報発信をするのが好きな方にはぴったりのチャンスです。

「埼玉わっしょい大使」ってなに?

「埼玉わっしょい大使」は、県産農産物のPRを行うInstagram公式アンバサダー。月に1回以上の投稿と、農家さんへの取材・ほ場見学などを通して、リアルな情報を楽しく届けていく役割を担います。県の公式Instagram「埼玉わっしょい(@saitama_wassyoi)」との共同投稿になるので、影響力もしっかりバックアップされているのが魅力です。

活動内容は?やりがいもたっぷり!

活動は主に以下の3つです:

  • 月1回以上のInstagram投稿(県公式アカウントと共同投稿)
  • 月1回程度のほ場見学への参加(生産者への取材あり)
  • 年3回程度の研修会への参加

生産者の現場に足を運び、自分の目で見たリアルな情報を発信できるのがこの大使の面白いところ。研修会でSNSの発信スキルも学べるので、自己成長にもつながります!

応募条件をチェック!

応募にはいくつか条件がありますが、特に大切なのは「埼玉県産農産物への関心」と「Instagramアカウント(公開設定)の保有」。そのほか、ほ場見学や任命式への参加、迅速な連絡対応が求められます。

年齢は18歳以上であればOK。顔出しが可能な方が任命式に参加できることが条件となっていますが、普段の投稿は顔出しなしでも大丈夫です。

同時に「広報アンバサダー」との兼任も可能!

「埼玉わっしょい大使」は、「埼玉県広報アンバサダー」との兼任もOK。より幅広く県の魅力を発信したい方にはうってつけです。どちらもInstagramを舞台に活動するので、相乗効果でフォロワーアップにもつながるかも!?

募集は4月15日まで!今すぐ応募しよう!

募集人数は5名。複数人で1つのアカウントを運営している場合は1名としてカウントされます。募集期間は令和7年4月1日(火)から4月15日(火)まで。任期は6月1日から翌年5月31日までの1年間です。

応募は電子申請システムから簡単にできます。詳細や応募要項を確認して、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

「地元の農業を応援したい」「Instagramをもっと活かしたい」そんなあなたの応募を、埼玉県は心から待っています!

タイトルとURLをコピーしました