いちご好きの皆さん、これは見逃せません!
2025年も、埼玉県が「プレミアムいちご県」として、日本野菜ソムリエ協会から堂々の認定を受けました!しかも3年連続!この快挙、埼玉県民として誇らしいですよね。
「第3回全国いちご選手権」で堂々の快挙!
この栄誉ある認定は、2025年2月に開催された「第3回全国いちご選手権」での驚異的な成績によるもの。
なんと全国からエントリーされた375品のいちごの中から、埼玉県産いちごが最高金賞を受賞!さらに、16品中8品が銅賞以上、44品中26品が入賞という圧倒的な結果となりました。
とくに注目を集めたのは、本庄市の久米原農園(八代目 久米原美幸さん)が生産する「あまりん ~極~」。見事に最高金賞を受賞し、日本一おいしいいちごの称号を手にしました。
埼玉の誇り「あまりん」と「べにたま」
受賞品の多くが「あまりん」ブランドで、深谷市、秩父市、熊谷市、春日部市、加須市など、県内の広範囲で高品質ないちごが育てられていることがわかります。
さらに「べにたま」も加須市のJAほくさいや所沢市の農園などから選出され、地域ごとの特徴を持ったいちごが評価されているのも嬉しいポイント。
埼玉県知事も大絶賛!品質維持への意気込み
3月17日に行われた認定式では、大野元裕・埼玉県知事が「品質を維持する重要性を改めて感じている」とコメント。
県として今後も生産者と連携し、おいしいいちごづくりを支援していくと力強く語ってくれました。
いちご選手権で評価された農園はココ!
- 久米原農園(本庄市)
- 中山章さん(深谷市)
- 高橋義幸さん(本庄市)
- JAほくさい 北川辺いちご部(加須市)
- イチゴドリーム江南(熊谷市)
- けや木農園(秩父市)
- 北田農園 苺のマルシェ(所沢市)
- 田端農園(上里町)
- 松本苺園(久喜市)
- 秩父フルーツファーム(秩父市)
- ヒロファーム(春日部市)
- ユーファーム(本庄市)
- なかいちファーム(本庄市)
- 小谷野果樹園(飯能市)
- いちごの時間 ひるま農園(鶴ヶ島市)
どの農園も丹精込めて育てた自慢のいちごばかり。各地で直売所やいちご狩りを楽しめる場所もあるので、ぜひ足を運んでみてください!
全国青果物選手権って?
このいちご選手権を主催するのは「日本野菜ソムリエ協会」。
「食を楽しめる社会」「農業を次世代に繋げる社会」を目指して、野菜や果物の品評会を開催しています。
次回は「第4回全国トマト選手権」が4月に開催予定。今後の展開も見逃せませんね。
さいごに…いちごの旬は今!埼玉の味を堪能しよう
スーパーや直売所でも「あまりん」や「べにたま」の名前を見かけたら、ぜひ手に取ってみてください。
「プレミアムいちご県」埼玉の実力を、ぜひご自身の舌で確かめてくださいね♪