埼玉県さいたま市にある温浴施設「おふろcafe utatane」では、5月1日の新茶の日から、狭山茶の新芽を使った「新茶ミルクカルボナーラ」の提供がスタートします!
口の中で広がる、摘みたて新茶の贅沢な香り
狭山茶といえば、日本三大銘茶のひとつ。そのなかでも、摘みたての新芽を使った料理はとても珍しいですよね。
「新茶ミルクカルボナーラ」は、クリーミーなソースと新茶の爽やかさが絶妙にマッチ。茶葉をそのまま食べるという新体験を味わえます。
さらに、「茶バスコ」や「茶ノベーゼ」など、お茶を使った味変アイテムも用意されており、ひと皿で何度も味の変化が楽しめるのも魅力です。
数量限定販売なので、ぜひお早めに!
狭山茶を全身で楽しめるイベントも開催中!
utataneでは、6月1日まで「狭山茶コラボイベント」を実施中。
カフェだけでなく、館内でも狭山茶をたっぷり楽しめるんです!
的場園の「食べるお茶」を使用
1945年創業、埼玉県入間市の老舗「的場園」とタッグを組み、地元ならではのフレッシュな新茶を提供。
的場園は、色、香り、味わいにこだわった狭山茶を生産しており、品質の高さは折り紙付きです。
お風呂でもお茶づくし!
浴室では「ほうじ茶風呂」や「緑茶水風呂」も登場!
本物の乾燥茶葉を使った入浴剤を贅沢に使用し、お茶の香りに包まれながら極上のリラックスタイムを堪能できます。
茶娘衣装で熱波イベント!
サウナでは、茶娘に扮した熱波師が、狭山茶を使ったロウリュイベントを実施。
「箕(み)」を使って仰ぐ熱波は迫力満点!茶葉の香りとともに心も体もリフレッシュできます。
おふろcafe utataneとは?
「おふろcafe utatane」は、北欧・フィンランドをテーマにした癒しの空間。
オーロラが輝くラウンジや、本格的なサウナコタ、カフェでは北欧メニューが楽しめます。
一度訪れたら、思わず長居してしまう、“だらだらできる天国”です。
まとめ|新茶の季節に、心も体もリフレッシュ!
今年のゴールデンウイークは、さいたま市「おふろcafe utatane」で狭山茶づくしの贅沢なひとときを体験してみませんか?
おいしい新茶カルボナーラと、癒しの狭山茶風呂で、特別な思い出を作りましょう!
