日本近代風刺漫画の祖・北沢楽天の足跡をたどる特別な展覧会が、さいたま市立漫画会館で開催されます!漫画好きはもちろん、歴史や美術に興味のある方にもおすすめのイベントです。
北沢楽天とは?
北沢楽天(きたざわ らくてん)は、明治から昭和初期にかけて活躍した日本初の職業漫画家です。彼は、当時「ポンチ絵」として軽視されていた風刺画を、芸術性と社会性を兼ね備えた「近代漫画」として確立した立役者でもあります。楽天は、日本初のカラー漫画雑誌『東京パック』を創刊し、社会や文化を風刺した作品を数多く発表しました。
楽天の世界漫遊<総集編>展とは?
本展では、楽天が昭和4年(1929)から約1年間にわたって世界を旅した記録を展示。特にパリを拠点にした際の作品や、翌年ロンドンで開催した個展の作品を中心に紹介します。
さらに、楽天と親交のあったフランスの画家・藤田嗣治が描いた楽天の似顔絵や、藤田に関する貴重な書籍も特別展示されます。藤田嗣治の独特な作風が好きな方にとっても見逃せない展示です。
見どころポイント
- 楽天が世界を旅しながら描いた貴重な作品を一挙公開!
- 藤田嗣治による楽天の似顔絵や関連書籍の特別展示!
- 現代美術家・小沢剛氏のトークイベントも開催!
- 入場無料で気軽に楽しめる!
イベント情報
展覧会概要
- 開催期間:2025年2月22日(土)~6月29日(日)
- 時間:9時~16時30分
- 休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌平日
- 場所:さいたま市立漫画会館(さいたま市北区盆栽町150番地)
- 入場料:無料
関連イベント
① 現代美術家・小沢剛氏のトークイベント
藤田嗣治の影響を受けた作品を手がける現代美術家・小沢剛氏が登壇。藤田作品の魅力や影響について語ります。
- 日時:2月23日(日・祝)14時30分~15時30分
- 会場:漫画会館2階 漫画資料室
- 定員:30人(事前申し込み・抽選制)
- 参加費:無料
② 学芸員によるギャラリートーク
学芸員が展示内容をわかりやすく解説!手話通訳もあるので、どなたでも安心して参加できます。
- 開催日:2025年2月23日(日・祝)、3月16日(日)、4月20日(日)、5月18日(日)、6月15日(日)
- 時間:13時~(約30分)
- 参加費:無料(申し込み不要)
③ ゴールデンウィーク特別ガイド
大盆栽まつりの期間中、ボランティアによる展示解説を実施!
- 日時:5月3日(土・祝)~5月5日(月・祝) 10時~15時
- 参加費:無料(申し込み不要)
さいたま市立漫画会館とは?
漫画会館は、日本初の漫画専門の公立美術館として昭和41年(1966年)に設立されました。北沢楽天の邸宅跡地にあり、彼の作品や日本漫画の歴史を紹介する展示が常設されています。漫画文化の発展を支え続けるこの場所で、貴重な収蔵品をじっくり楽しんでみませんか?
まとめ
さいたま市立漫画会館で開催される「楽天の世界漫遊<総集編>展」は、北沢楽天の世界旅行での創作活動にスポットを当てた貴重な展示です。無料で楽しめる上、藤田嗣治に関する特別展示や現代アーティストのトークイベントなど、盛りだくさんの内容!この機会に、漫画の歴史とアートの奥深さに触れてみてはいかがでしょうか?
詳細は公式サイトや問い合わせ先まで!
問い合わせ先:さいたま市文化振興課 漫画会館
電話:048-663-1541