鉄道旅行ファン必見!今年もアツい鉄旅企画が続々登場
皆さん、今年もやってきました鉄旅の祭典「第14回鉄旅オブザイヤー」!2025年4月16日(水)13:30より、さいたま市大宮区の「鉄道博物館(通称:てっぱく)」にて結果発表と授賞式が開催されます。鉄道旅行ファンにとっては、まさにこの一年を締めくくると同時に、来年以降の新しい鉄旅トレンドを探る最高のイベントと言えるかもしれません。
見どころ満載!4部門+アマチュア賞の多彩な企画
今回も「第14回鉄旅オブザイヤー」では、エスコート部門賞(団体旅行)、パーソナル部門賞(個人旅行)、DC部門賞、鉄ちゃん部門賞の4部門が発表され、さらに一般からの応募で選出される「ベストアマチュア賞」も見逃せません。旅行会社のガチンコ勝負だけでなく、一般の鉄道ファンが思い描く夢の旅行企画まで、よりどりみどりのアイデアが集まっています。応募作品はどれも鉄道の魅力を存分に味わえるものばかり。もちろん当日プレゼンテーションも行われるので、その場で熱い想いを聞けるチャンスかもしれません。
グランプリを決めるのは当日投票!
さらに注目は、4部門の受賞作から選ばれる「グランプリ」の決定方法。当日、会場での投票で決定するというドキドキの展開が待っています!どの作品がグランプリに輝くのか、ハラハラしながら結果を見守るのも醍醐味。しかも当日は「国土交通省 鉄道局長賞」「審査員特別賞」の発表も行われるので、鉄道旅行企画の面白さや奥深さを思う存分味わえます。
鉄道好き著名人が盛り上げる!爆笑トークもお楽しみに
「ダーリンハニー」の吉川正洋さん、フリーアナウンサーで“女子鉄アナ”の久野知美さん、そして“鉄道BIG4”としておなじみの南田裕介さんが登場するのも大きなトピック!授賞式の司会進行や、2025年の最新鉄道トレンドを予想する「特別企画トーク」など、笑いと鉄分補給たっぷりのステージが待っています。
会場は鉄道博物館!アクセスも便利
会場となる「鉄道博物館(てっぱく)」は、JR大宮駅からニューシャトルで1駅、「鉄道博物館駅」下車後すぐ。13時から入場可能で、見学席に限りはありますが、整理券を配布して参加できるようになっています。普段はじっくり展示を楽しむ方も多いはずですが、当日は鉄旅のプレゼンや授賞式で、さらに鉄道の魅力にどっぷり浸れること間違いなし。ちょっと早めに来て、博物館の展示を楽しむのもおすすめです。
おすすめポイント
- 鉄道旅行の「今」と「未来」が集結!新たな旅のアイデアに出会えるチャンス
- 鉄道好き芸能人の熱いトークに加え、一般応募の自由な発想にも注目
- 見学も自由!当日は実際に投票に参加できるかも
- 最新の鉄道スポット情報・観光企画のヒントをゲット
鉄旅の祭典を目一杯楽しもう!
「第14回鉄旅オブザイヤー」は、鉄道ファンはもちろん、鉄道を使った旅に興味がある方なら誰でも楽しめるイベントです。団体旅行から個人旅行まで、思わず出かけたくなるような企画が目白押し。気軽に立ち寄って、プレゼンを聞きながら「私ならこんな鉄旅に行きたい!」と想像を膨らませる時間はきっと特別なものになるはず。鉄道博物館の見学と合わせて、たっぷり鉄道の魅力を堪能してくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。あなたもこの春はぜひ、「第14回鉄旅オブザイヤー」で新しい鉄道の旅を見つけてみてはいかがでしょうか?