ものづくりに挑戦する企業やスタートアップの皆さんに、今注目してほしいのが、さいたま市が主催するオープンイノベーション事業「BIZ SAITAMA(ビズ さいたま)」です。2025年度版の公式ウェブサイトがついに公開され、技術的な課題やニーズを持つ企業22社から、なんと30件もの技術ニーズが発表されました!
「BIZ SAITAMA」ってなに?
「BIZ SAITAMA」は、製造業を中心に“技術の出会い”を生み出すマッチング事業。さいたま市の委託で公益財団法人さいたま市産業創造財団が運営しています。技術的課題(=技術ニーズ)を抱える企業と、それを解決できる技術やアイデアを持つ中小企業やスタートアップを結びつける場なんです。
2024年度は、21社の技術ニーズに対して109件ものエントリーがあり、そのうち91件がマッチング成功(マッチング率83.5%!)という高い成果を残しました。さらに、実際の取引や試作品の開発、NDAの締結など、15件はビジネスへと一歩踏み出しています。
2025年度の注目ポイント
今年度はさらにパワーアップ!東証プライム市場上場企業や、さいたま市認定の「リーディングエッジ企業」などが技術ニーズ企業として多数参加。公開された技術ニーズは、以下のようにバラエティ豊かです。
- AIでの外観検査技術(富士フイルムメディカル)
- 次世代モビリティ内装やサステナ素材の開発(マレリ)
- 小ロット樹脂部品製造(舟和本店・浦和工場)
- デジタル名刺用カードの生産(オフィスプリント)
- 手作業工程のロボット化や製造データ活用(UCHIDA)
- 鋳物製造・印刷会社(モリタ東京製作所)
ニーズの詳細やエントリー方法は、公式ウェブサイトで公開中です。提案が採択されれば、オンラインでの面談を経て、技術連携や取引へと進展するチャンスも。
5月28日(水)開催!技術ニーズ説明会でチャンスを掴もう
技術提案を検討している企業に向けて、「技術ニーズ説明会」が5月28日(水)に開催されます。参加企業の担当者が登壇し、それぞれの技術ニーズを直接解説。気になることはその場で質問でき、さらにネットワーキングタイム(名刺交換)も用意されています。
- 午前の部:10:00〜12:40(開場 9:45)
- 午後の部:14:00〜16:40(開場 13:45)
- 会場:TKPガーデンシティPREMIUM大宮(JR大宮駅西口より徒歩7分)
- オンライン参加も可能!
申込はPeatixから受付中→https://bizsaitama2025.peatix.com
ビジネスチャンスは「今」、さいたまで生まれる
技術でつながる、技術で拡がる——「BIZ SAITAMA」は、地域を超えて技術を持つ企業と企業が出会い、新たな価値を生み出す舞台です。製造業の未来を共に創るチャンスを、ぜひこの機会に掴んでみませんか?
エントリーは随時受付中!詳細は公式サイトをご覧ください。未来のパートナーが、さいたま市であなたを待っています。