最も閲覧数が多い人気コンテンツ「アクセスランキング」

【秩父市】清雲寺のしだれ桜を未来へ!「SAKURAコーヒーバッグ」期間限定販売

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

埼玉県秩父市にある清雲寺のしだれ桜は、樹齢600年を誇る歴史ある名木。春になると30本以上のしだれ桜が境内を彩り、多くの観光客を魅了します。しかし、訪問者が増えるにつれ、桜の木の根元の土が踏み固められ、木の健康に影響を及ぼすという課題もあります。

そんな中、秩父の地元企業「ちちぶコーヒー」を運営する株式会社MOJI Productが、清雲寺とのコラボレーションにより、「SAKURAコーヒーバッグ」を2025年3月24日(月)から限定販売することが決定しました。この商品の売上の一部は、しだれ桜の保全活動のために寄付されます。

清雲寺のしだれ桜とコーヒーがつなぐ未来

今回のプロジェクトを主導したのは、清雲寺のある荒川地区出身の国際コーヒー鑑定士・福田歩惟(あい)さん。彼女は「しだれ桜は地元の誇り。この美しい桜を未来へつなげたい」という強い思いから、本プロジェクトを立ち上げました。

「SAKURAコーヒーバッグ」は、桜とその土壌をイメージしたオリジナルブレンド。コーヒーを楽しみながら桜の保全に貢献できる、まさに「味わう寄付」とも言える商品です。

大地と桜を感じる特別なブレンド

「SAKURAコーヒーバッグ」のブレンドには、インドネシア・ブラジル・グアテマラのコーヒー豆を使用。インドネシア産の豆は「Earthy(アーシー)」と表現される土の香りを感じさせる風味が特徴で、これは桜が根を張る大地を表現しています。

さらに、ブラジル産のチョコレートやナッツのような甘み、グアテマラ産のフルーティーな酸味が加わり、しだれ桜の歴史を感じさせる奥深い味わいに仕上げられています。しっかりとしたコクと甘さ、エキゾチックな風味が融合した特別なコーヒーです。

期間限定の御朱印をモチーフにしたパッケージ

「SAKURAコーヒーバッグ」のパッケージには、清雲寺の期間限定御朱印をモチーフにしたデザインを採用。お土産やギフトにもぴったりの美しい仕上がりとなっています。

手軽に楽しめるコーヒーバッグタイプ

本商品は、ティーバッグのようにお湯を注ぐだけで簡単に楽しめるコーヒーバッグタイプ。お手軽に本格的なコーヒーを味わうことができます。

商品情報

  • 商品名:清雲寺 × ちちぶコーヒー「SAKURAコーヒーバッグ2025」
  • 販売期間:2025年3月24日(月)~ 売切次第終了
  • 価格:
    • 単品:250円(税込)
    • 2個セット:550円(税込)※清雲寺では2個セットのみの販売
    • 5個セット:1,600円(税込)
  • 販売場所:清雲寺、ちちぶコーヒー Roast & Research

清雲寺しだれ桜 特別ライトアップ

清雲寺では、春の特別ライトアップも開催予定。幻想的な夜桜を楽しむチャンスです。

  • 開催日:
    • 2025年3月28日(金)・29日(土)
    • 2025年4月4日(金)・5日(土)
  • 時間:18:00~20:00

アクセス情報

清雲寺

  • 住所:埼玉県秩父市荒川上田野690
  • 最寄駅:秩父鉄道「武州中川駅」から徒歩約15分

ちちぶコーヒー Roast & Research

  • 住所:〒368-0032 埼玉県秩父市熊木町15-2 KMGビル1F
  • 最寄駅:
    • 秩父鉄道「御花畑駅」から徒歩6分
    • 西武池袋線「西武秩父駅」から徒歩8分
  • 営業時間:10:00~17:00
  • 定休日:毎週火・水(変更の可能性あり、SNS等で要確認)

公式情報

春の訪れを感じる清雲寺のしだれ桜とともに、特別なコーヒーを楽しんでみてはいかがでしょうか?桜の美しさを未来へつなぐための一杯、ぜひ手に取ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました