【埼玉県本庄市】世界を目指すゴールドサーカスの初公演が超さらに熱い!

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

サーカス家系4代目が地元に凱旋!世界を見据えた日本発の革命サーカスとは?

皆さん、サーカスと聞いて何を思い浮かべますか?華やかなパフォーマーが繰り広げるアクロバットや動物ショーなど、いろいろなイメージがあると思いますが、今回ご紹介する「ゴールドサーカス」はひと味違います。日本・チリ・キューバという3カ国のサーカスに携わる“従兄弟同士”が集まり、新しいエンターテインメントの形を追求しているんです。そんなゴールドサーカスの団長はなんと埼玉県本庄市出身! サーカス家系4代目という家柄を活かして、昨年「革命のサーカス団 ゴールドサーカス」を復活させ、ついに地元本庄市での初公演が実現します。これは見逃せないですね!

日本の伝統×グローバルサーカスが融合!ここでしか見られない圧巻ステージ

ゴールドサーカスの目玉は、なんと言っても日本の伝統文化をサーカスに取り入れた新感覚のパフォーマンスです。チリ・キューバ出身の本格派サーカスパフォーマーによるダイナミックな技はもちろん、日本で古くから親しまれてきた和太鼓や書道パフォーマンスを融合させたステージが展開されます。
神社仏閣や学校でのチャリティサーカス公演など、これまでも各地で好評を博してきた実績を持つ彼ら。今回の本庄市公演では、さらに内容や時間、料金も改良したとのこと。地元を盛り上げようとする熱い想いがひしひしと伝わってきますよ。

歴史ある城下町本庄市が舞台となる理由

本庄市は、戦国時代に築かれた本庄城の城下町として歴史を重ねてきたまちでもあります。その歴史を継承しつつ、新たなエンターテインメントとしてサーカスを育てていきたい――団長である澁谷尚記さんの熱い気持ちが、この公演には込められています。
「歴史の継承」という共通テーマのもと、日本のサーカス文化と本庄市の歴史的背景が織り交ざり、独特のストーリーを感じられるのも魅力の一つ。町ぐるみで協賛・応援してもらいながら、故郷に錦を飾るサーカス団長の姿も必見です!

イベント情報:日程・場所・チケットは要チェック!

【開催日時】
2025年2月28日(金)、3月1日(土)、3月2日(日)の3日間
・1部:11時~12時
・2部:15時~16時
※各日10時~16時に「ミニ商店会マーケット」同時開催予定。公演前後にも楽しめる催しが充実しています。

【会場】
本庄ガスECOはにぽんプラザ(埼玉県本庄市銀座1丁目1−1)

【チケット情報】 ※全席自由席
・3歳児以下・障がい者:無料
・小学生:1,000円
・未成年:2,000円
・成人:3,500円
・高齢者:1,500円
チケットはオンライン販売サイト(Peatix)から購入できます。

団長・澁谷尚記さんの想い:「和とサーカスの調和」で日本から世界へ

団長の澁谷さんは、サーカス一族に生まれ、小学一年生から子ピエロ役として一輪車で演者デビューしたという筋金入り。曽祖父が設立したゴールドサーカスが再び日本で息を吹き返したのは昨年ですが、その背景には日本のサーカス界をもう一度盛り上げたいという熱い想いがあります。
さらに、チリ・キューバにも親戚がいるという国際色豊かな環境から、本場のサーカス技術を日本に取り入れ、新しい演出をどんどん生み出していくというストーリー性も見どころ。「伝統と革新が融合する新しいエンターテインメント」を体感しに、ぜひ足を運んでみてください!

地域の未来を照らす「ゴールドサーカス」の挑戦

ゴールドサーカスの使命は、世界に通用するエンターテインメントの創出だけでなく、地域創生にも貢献すること。日本各地で公演を行いながら、町おこしや人々の笑顔を生み出そうとする姿は、まさに革命的とも言えます。
今回の本庄市公演では、サーカスのスリリングなパフォーマンスと伝統的な和文化の共演が、訪れる人たちの心を打つこと間違いなし。公演前後にはミニ商店会マーケットも開催される予定なので、本庄市のグルメや特産品を楽しみながら、一日中サーカス気分に浸れそうです。

埼玉県本庄市ならではの地元パワーと、海外のサーカス文化との絶妙な化学反応。そんな唯一無二の舞台を一度見れば、きっとその虜になるはずです。歴史ある町並みと最新のサーカスエンターテインメントが手を取り合う、今だけの特別な機会をどうぞお見逃しなく!

タイトルとURLをコピーしました