春の訪れを告げる花・サクラソウ。その可憐な姿をたっぷり楽しめるイベント「さくら草まつり2025」が、4月12日(土)・13日(日)の2日間にわたって開催されます!会場は、サクラソウの自生地として国の特別天然記念物に指定されている「田島ケ原サクラソウ自生地」がある桜草公園と、アクセス抜群の浦和駅東口駅前市民広場の2カ所。それぞれ趣向を凝らした内容で、花好きの方はもちろん、家族連れや観光客にもぴったりのおまつりです。
自然と文化が調和する「桜草公園」でのイベント
4月13日(日)限定で開催される桜草公園では、ステージイベントや民踊大会をはじめ、野点(のだて)で日本文化を感じたり、どじょうすくい踊りやボーイスカウトのカブラリーなど、地域の魅力あふれる催しが盛りだくさん!
会場では茶店や飲食の出店もあるので、ピクニック気分で一日中楽しめそうです。また、防犯展や警察車両の展示など、お子さまも楽しめる内容が揃っていますよ。
アクセス
- JR西浦和駅から徒歩約20分
- JR浦和駅西口5番乗り場より国際興業バス「志木駅東口行き」乗車、「さくら草公園」下車すぐ
※会場周辺は混雑が予想されるため、公共交通機関のご利用をおすすめします。
駅チカで手軽に楽しめる!浦和駅前会場も見逃せない
4月12日(土)・13日(日)の両日開催される浦和駅東口駅前市民広場では、毎年大人気の「さくら草実費頒布」(1鉢600円・数量限定)が目玉。自宅でサクラソウを育ててみたい方は、ぜひ早めの来場を!
他にも、栽培相談コーナーや春の山野草展が開かれ、植物に興味のある方にはたまらない内容です。もちろん、飲食ブースもありますので、ショッピングの合間に立ち寄ってみるのもおすすめです。
アクセス
- JR浦和駅東口より徒歩すぐ
サクラソウを愛するすべての人に
「さくら草まつり」は、さいたま市の市の花でもあるサクラソウをより多くの方に知ってもらい、自然の豊かさを感じてもらうためのイベントです。
毎年多くの来場者で賑わうこのイベントは、地域の人々の温かさと自然の美しさが詰まった、春の風物詩。ご家族や友人と一緒に、春の陽気とサクラソウの可憐な姿に癒されに訪れてみてはいかがでしょうか?
詳細は、さいたま観光国際協会の公式サイトをご確認ください:
https://visitsaitamacity.jp/events/10