埼玉県では、2025年度(令和7年度)の県職員採用試験を実施します。今年はなんと過去20年間で最多となる613人の大規模募集!より多くの人に受験してもらえるように、試験制度も大幅に見直され、受験のハードルがぐっと下がっています。
「暮らしやすさ日本一の埼玉」を一緒に作る仲間を大募集!
埼玉県が目指すのは、誰もが活躍できる「日本一暮らしやすい社会」。そんな未来をつくるために、変化を恐れず挑戦する人材を求めています。自分の力で社会を良くしたい、地域に貢献したいという気持ちを持つあなたにぴったりの職場です。
今年の注目ポイント!受験しやすさが格段にアップ!
- SPI枠を新設!
大学生や社会人に馴染みのあるSPI(基礎能力検査)で受験可能な枠が登場。教養試験の対策が不安だった方にも朗報です。 - 教養試験の出題数を縮小!
上級・初級ともに、出題範囲と問題数を減らし、より準備しやすい内容に。 - 経験者試験が年2回に!
春と秋の2回実施で、チャンスが倍に。専門職や民間経験を活かしたい方におすすめです。
採用予定数の一部(新設試験など)
- 一般行政(SPI枠):39人
- 福祉(経験者春期):15人
- 心理(経験者春期):4人
- 設備(経験者春期):7人
- 総合土木(経験者春期):10人
- 林業(経験者秋期):3人
- 司書(経験者秋期):2人
気になる試験日程は?
職種ごとに受験日が異なりますが、最も早い試験は5月21日(水)から!
SPI枠は5月21日(水)~6月3日(火)のうち都合の良い1日を選んで受験可能なので、予定が組みやすいのも魅力です。
初級試験や経験者試験(秋期)は9月28日(日)に実施予定。まだまだ間に合いますので、今から準備すれば十分間に合います!
受験案内はネットで簡単入手!
受験案内や申込みは、すべて埼玉県人事委員会事務局の公式ホームページから。冊子配布は行っていないので、Webサイトからのダウンロードが必須です。
職場の雰囲気や仕事内容がわかるパンフ&動画も公開中!
今年は18職種すべてを網羅した「埼玉県職員募集パンフレット」と、現場で働く若手職員に密着した「広報動画」が公開されています。
仕事のやりがいや県職員として働く魅力がリアルに伝わる内容で、志望動機のヒントにもなりますよ!
少しでも気になったら、まずはサイトをチェック!
公務員試験に興味がある方はもちろん、これまで民間で経験を積んできた方にもチャンスが広がる今年の埼玉県職員採用試験。
暮らしやすく、活気あふれる埼玉県で、あなたも一緒に地域の未来を支える仕事をしてみませんか?
詳細は公式ページでご確認ください。
問い合わせ先:
埼玉県人事委員会事務局 任用審査課 採用試験担当
電話:048-822-8181
\あなたのチャレンジ、お待ちしています!/