最も閲覧数が多い人気コンテンツ「アクセスランキング」

さいたま市大宮で最新ロボットを操作!予約不要・無料のプログラミング体験イベント開催

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

最先端の搬送ロボットにふれて、未来のテクノロジーを体感しよう!

小学生から大人まで誰でも楽しめる、ワクワクのロボットイベントが2025年4月24日(木)と25日(金)の2日間、明治安田生命大宮ビル(さいたま市)で開催されます。主催は、ワイヤレス給電技術で注目される株式会社ビー・アンド・プラス。普段は工場や倉庫などで使われている本格的な搬送ロボット(AMR)を、実際に操作できる貴重な機会です。

完全無料&予約不要!誰でも気軽に参加OK

このイベントの魅力は、参加費が無料で、事前予約も一切不要なこと。しかも入退場は自由なので、お買い物の合間や学校帰りにフラッと立ち寄るのもおすすめです。

体験時間はおよそ1時間。プログラミング未経験でも、スタッフが丁寧にサポートしてくれるので安心。子どもから大人まで、テクノロジーの楽しさにふれる絶好のチャンスです。

何ができる?体験プログラムの内容をご紹介

  • ロボットが自分でマップを作成!
    レーザーで周囲をスキャンし、自動で地図を生成します。障害物や立入禁止エリアも自動認識!
  • 目的地までのルートをプログラム!
    途中で立ち寄りポイントを入れたり、「人が現れたら止まる」といった細かい指示もOK。
  • 便利な“タスク”登録も体験!
    一連の動作をまとめて登録すれば、ワンクリックで実行可能。実務でも使われている機能です。
  • お楽しみ要素も盛りだくさん!
    その場で回転させたり、おしゃべりさせたり、エンタメ要素もばっちり!

使うのは本物!プロ仕様の搬送ロボット

イベントで操作できるのは、物流や飲食店などの現場で活躍している小型の搬送ロボット。障害物を自動で避けたり、プログラムで自由にルート設定できるなど、高度な機能を備えています。

見た目はコンパクトでも性能は本格派。まさに“動く未来の技術”をその手で感じることができます。

イベント開催概要

  • 日時:2025年4月24日(木)、25日(金)
  • 時間:10:00~16:30(体験時間:約1時間)
  • 場所:明治安田生命大宮ビル 4階(埼玉県さいたま市大宮区宮町3-1-2/JR大宮駅 徒歩約8分)
  • 対象:小学生・中学生・高校生・大学生・社会人
  • 参加費:無料
  • 申込方法:事前申込不要(当日会場にて受付)※混雑時は順番待ちあり

主催企業について

本イベントを主催するのは、埼玉県比企郡小川町に本社を構える株式会社ビー・アンド・プラス。1980年の創業以来、ワイヤレス給電技術の開発・製造・販売を手がけてきた企業で、工場などの自動化分野でも高い評価を得ています。

公式サイト:https://www.b-plus-kk.jp

未来のエンジニアもきっと夢中!親子での参加にもぴったり

この春、さいたま市で開催されるロボットプログラミング体験イベント。技術に興味があるお子さんはもちろん、親子で参加しても盛り上がること間違いなしです。将来の進路や学びのきっかけに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました