最も閲覧数が多い人気コンテンツ「アクセスランキング」

さいたま市出身のデフ陸上選手・門脇翠さんが「プラチナアスリート(シャイン部門)」に認定!

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

東京パワーテクノロジー所属の門脇選手が埼玉県の強化指定選手に!

東京パワーテクノロジー株式会社に所属する陸上選手、門脇翠(かどわき みどり)さんが、埼玉県の「プラチナアスリート(シャイン部門)」の強化指定選手として認定されました!

この制度は、パラリンピックやデフリンピックといった国際大会での活躍が期待される、埼玉ゆかりの選手をサポートするためのもの。スポーツ科学を活用したトレーニング支援などを通して、選手の競技力向上を後押ししてくれる、まさに“埼玉県の未来の星”を応援する制度です。

門脇翠選手とは? 〜輝く実績と社会貢献の両立〜

門脇選手は、さいたま市出身。高校は埼玉県立蕨高等学校、大学は東洋大学、そして筑波大学大学院を修了された知性派アスリート。生まれつき重度の聴覚障がいを抱えながらも、陸上100m/200mに情熱を注ぎ続けています。

彼女のすごいところは競技だけにとどまらず、これまで日本デフ陸上競技協会の理事や副会長として、デフスポーツ全体の普及やダイバーシティ&インクルージョン(D&I)にも取り組んできたこと。講演会や手話教室の開催、イベント出演など、多方面で社会に貢献している姿は、多くの人に勇気とインスピレーションを与えています。

「デフリンピック東京2025」に向けてさらなる挑戦

門脇選手は現在、2025年に東京で開催されるデフリンピックを目標に、日々のトレーニングに励んでいます。会社員としての仕事と両立しながら、外部イベントや講演活動も精力的にこなしているとのこと。まさに、「聞こえない」という壁を力に変えて、前へ前へと進む姿勢は、多くの人々の励みになります。

東京パワーテクノロジーのアスリートサイトでは、門脇選手の大会結果や今後のスケジュール、イベント出演情報などが随時更新される予定。気になる方はぜひチェックしてみてください!

▶アスリートサイトはこちら:
https://www.tokyo-pt-recruit.jp/athlete

埼玉県「プラチナアスリート(シャイン部門)」とは?

この取り組みは、埼玉県が誇る未来のトップアスリートを支援するプロジェクトで、特にパラリンピックやデフリンピックを目指す選手が対象の「シャイン部門」が注目されています。

主な支援内容:

  • スポーツ科学に基づく身体能力の測定・分析
  • 専門スタッフによる個別指導・相談
  • 選手一人ひとりの課題に応じたサポート体制の構築

対象者は埼玉県にゆかりのある在住・在勤・在学者、もしくは県内の教育機関を卒業した選手で、推薦を受けた方に限られています。

さいたまから世界へ。デフアスリートの希望の星に注目!

門脇選手のように、障がいがあっても自分の夢に向かって走り続ける姿は、多くの人の心を動かします。地元・さいたま市から世界へ、輝く未来へと羽ばたいていく門脇選手のこれからの活躍から、目が離せません!

ぜひ、みなさんも一緒に応援しましょう!

タイトルとURLをコピーしました