「暮らす・働く・遊ぶ」が叶う、“ウェルビーイング”拠点が大宮駅前に誕生!
さいたま市の中心、大宮駅西口がさらに進化します!東日本旅客鉄道(JR東日本)、大和ハウス工業、大和ハウスリアルティマネジメントの3社による共同開発プロジェクト「(仮称)桜木PPJ」が、2025年4月15日に着工しました。完成予定は2027年春。なんと、総延床面積3万㎡超というスケールで、これまでの大宮にはなかった魅力を備えた大型複合施設になります。
「桜木駐車場」跡地に、商業・オフィス・フィットネス・MICE施設が集結!
本プロジェクトが生まれるのは、大宮駅西口すぐの「桜木駐車場」跡地。ここに商業棟、オフィス棟、駐車場棟、フィットネス棟、そしてMICE(会議・展示会等)・結婚式場棟の計5棟を建設予定です。
なかでも注目したいのは、この施設が掲げるコンセプト「Omiya Well-being Station(大宮ウェルビーイングステーション)」。ただの再開発ではなく、訪れる人々が心身ともに豊かさを実感できる空間を目指しています。
ポイント① 暮らす・働く“Well-being LIFE”の拠点
フィットネス棟やスーパーマーケット、クリニックモールが日常生活を支え、オフィス棟にはシェアオフィスや地域交流スペースを配置。ビジネスと暮らしを両立できる“心地よいワークライフ”をサポートします。
ポイント② 触れる“Well-being CULTURE”で地域の魅力を体感
“鉄道のまち大宮”を象徴する鉄道車両を展示した「電車ひろば」では、家族で楽しめるイベントを開催予定。また、新幹線物流サービス「はこビュン」を活用して東日本の美味しいものが集まる食文化交流も!
ポイント③ つながる“Well-being COMMUNITY”で地域と防災にも貢献
災害時には駐車場棟が一時避難所に。非常用トイレやかまどベンチも備え、防災拠点としての機能も持ちます。また、結婚式場やMICE施設では、ウェディングからイベントまで多目的に活用できる場を提供します。
「住みたい街」上位常連の大宮が、さらに魅力的に
SUUMO住みたい街ランキングでも常に上位にランクインする「大宮」。JR・私鉄含め12路線が乗り入れるその交通利便性は首都圏屈指。そんなエリアに登場する新ランドマーク「桜木PPJ」は、今後の大宮を語る上で欠かせない存在になりそうです。
スケジュール概要
- 2023年7月:さいたま市に提案書提出
- 2023年10月:優先交渉権者に決定
- 2024年3月:基本協定締結
- 2024年4月:事業地引渡し完了
- 2025年4月:着工
- 2027年春:竣工・開業(予定)
さいたま市民も首都圏住民も注目!2027年の春、大宮が大きく変わる
日常を便利に、そして豊かにしてくれる多機能な大型複合施設「桜木PPJ」。ショッピングに、仕事に、休日のイベントに。あなたのライフスタイルを支える“拠点”が、ここ大宮西口に誕生します。今後の開業に向けて、続報にもぜひご注目を!